トヨタ自動車のAA型種類株式発行と雑音

野村証券が幹事でトヨタ自動車が発行するAA型種類株式を募集している。第1回と謳っているので後続の発行もあると思われる。 トヨタ株式AA型.pdf

新聞にも報道されていたが読み過ごした為に株式の内容に関しては記憶になかった。しかし、トヨタ自動車の初めての女性役員の麻薬輸入の記事が掲載され、冷静に考えても麻薬輸入と騒ぎ立てる代物ではなかったので、マスコミの必要以上の喧騒には疑問が湧いてきた。

その時に、野村証券の営業マンから電話が入り、AA株式について案内された。電話では断ったが、近くまで来た時には時間が合えば会うと返答していたら、昨日に来訪して来たので、話を聞いてみた。株式の説明の前に雑談に終始したのだが、その時に自動車会社は新聞・TVにとっては上得意先だから今回のトヨタ役員の麻薬報道は可笑しいことを指摘したら、今の社長になって広告掲載のやり方が変わり、トヨタは今は必ずしも上得意先ではないとのことであった。そういえば、雑誌でトヨタの車の販売の仕方が消費者を巻き込むソーシャル的なイベントで売り込む方式に切り替えている記事を思い出した。

確かに、昔の新車販売の様な新聞・TV等に広告を流すやり方ではなくなったのは確かだと思われた。もし、今回の麻薬事件が広告媒体に関する方法の切り替えに対するマスコミの意趣返しだとすれば、マスコミなど社会の木鐸所か、高等乞食に戻ったと思わざるを得ない。

もっとも、新聞などマスコミは昔から政治家や役所などの広報宣伝を司り、酷い時には政敵などの追い落としに手を貸す記事を書いてきた。所詮は信用に足る代物ではない。

ただし、今回の麻薬事件は単純な構図ではないと推測される。AA株式はある意味では資本主義の形を変える内容と思わられるからだ。トヨタは長期的な開発を促進できる体制づくりの安定株主対策の一環として株主総会で議決権を有する非上場株式を発行するのだが、この意味するところは、近年の総会屋類の株主を封じ込める狙いがあるからだ。同様な安定株主対策としてフランスが株式保有期間による議決権の差別化を計画しているとの記事も目にしている。

実体経済の3倍以上の金が世界中に浮遊し、投機的な動きで市場経済を翻弄しているが、企業に対しても同様に企業の成長を損ねる必要以上の配当金要請など目に余る動きが多い。AA株式発行は正にその輩を封じ込める力がある。この種の株式は企業が購入するには売却に対する制限などがあるので、主として個人に対するものと言える。AA株式の5年定期利息2.5%は悪くはない。5年後に普通株式の転換も出来るので、尚更面白い。転換社債と似た商品だが、議決権や配当を考えたら全く別の商品だ。

さて、穿った見方を敢えてすれば、今回の麻薬事件の必要以上の報道は、トヨタのAA株式発行の妨害工作であり、第二弾のスキャンダルも控えているかもしれない。広告で面白くなかったマスコミが再度広告を得るためにトヨタ自動車のAA株式の募集の妨害に加担するとすれば、安倍首相は如何なる反応を起こすのか興味がある。安倍首相の日本経済再生の足を引っ張る行為をマスコミが行ったのならば国賊と言わざるを得ない。勿論、今回の麻薬事件の工作が何処で行われたかによるが、少なくても米国が絡んでいるのは確かだろう。

日米同盟など企業の争いからすれば何の価値もない。日本が生き残るには何処に軸足を置くかだ。大手マスコミなど信用したら国家が滅亡する。

外人向けホステル型宿泊施設 "Kai"の内覧会にて

20150619_143414.jpg若き経営者の河津さんが満を持して取り組んだのが都内一等地の赤坂での外人向けのホステル型宿泊施設の建設であった。

幸運にも解体寸前の元料亭の古屋を見つけたのだが、大分前に料亭の役割を終え、女将さんが亡くなるまでは生活の場として機能していたものの、宿泊施設に改造するには容易ではなかったと思われる。

20150619_142753.jpg当初予定の4月オープンは出来ず、漸く6月になって施設だけは完成した。改修前の建物を見ているので、完成後の施設に関しては良く造りこんだと感心した。

河津さんは今後都内の山の手を中心に同様の宿泊施設を何棟か手掛けたい意向であり、外国人が気軽に泊まれる安い宿が都内の一等地に出来ることは希少価値があると思われる。円安により外国人の観光客が増加しているが、日本の文化や日本 お社会、更には日本人と接して良い印象を持って帰国してもらう事が民間の交流と思われるので、河津さんの大衆路線の宿泊施設の運営は大いに歓迎すべきものだ。

河津さんは日本の高校を卒業して米国の大学に入学した経歴を有し、スイスの銀行にも勤務したエリートだ。 20150619_142954.jpg河津さんにとっては、私は父親と近い年齢なのだが、育ちが良い為か嫌な顔をせずに付き合ってくれている。

河津さんは今回の事業は実業家としての一歩と考えており、今後は別な事業にも取り組むものと思われ、成長が楽しみだ。

ちなみに、「Kai」は漢字の会をイメージしたもので、ホステルの運営会社は株式会社コーテリー(Tel&Fax 03-5797-7711,aksaka@thekai.jp,HP:www.thekai.jp)。シンボルには鳥の朱鷺をデザインしている。Kaiは正に日本の中の日本なのだ。 20150619_143020.jpg

若い方の頑張る姿を見ると私も年甲斐もなく、頑張る気持ちが湧く。現在、群馬県渋川市内でパン屋さんの出店に向けて計画を進めている。国内の小麦を使ったパンを作ることと、健康に良い地産地消の素材を使いたい。

私の経営するパン屋のパンをKaiで宿泊客に食べて貰えたらと勝手に想像を膨らましている。

 

船戸与一の"満州国演義9巻"を読んで

久し振りに9巻の本を一挙読みした。友人から紹介された本だが、読み進むにつれてデジャビの様に場面を思い出した。最初アマゾンで2冊購入し読み始めたのだが、面白いと感じて2冊目に入った時に3,4巻を購入し、同様に順次購入して読み進めたのだが、その後にこの本は週刊新潮に連載され小説と分かり、掲載時に読んだ記憶が蘇った。

最近、日本再生に明治維新の改革、否革命が話題を集め、何となく強い日本を取り戻そうとの動きが出てきている。別に、強い日本を否定するわけではないが、同じ過ちを繰り返さないためにも歴史を学ぶことが重要であり、その視点を欠いたならば感情論が先行し、衆愚政治が行われる。もっとも、大手マスコミなどの風潮は既に大衆迎合主義に走り、危険な兆候が出始めているので、警鐘の意味でも「満州国演義」を一読することを勧めたい。

私が満州に興味を持つのは、祖父祖母と結婚前の母が満州に渡り、一定期間生活していたからである。特に、引き上げの大変さを聞かされていたので、この様な環境にいなかったらば満州を歴史の一ページしか捉えなかったと思うからでもある。

特に、ある宴会で産経新聞の記者と満州の事が話題になり、軍人や官僚が一般人を置いて先に逃げたことで議論したからである。産経の記者は情報伝達が難しい時代だったので軍人達が先に逃げたのはやむを得ないと言った事に憤慨し、私は貴殿の様に伝聞ではなく、生き証人の祖母と母から聞いた事を話し、抗議したのである。サンケイ新聞の記者ともあろう者が伝聞位の聞きかじりで当時の軍人を擁護し、日本の世論を右翼的な方向に誘導しているのに憤りを感じる。

誰もが一度は読んだことがある司馬遼太郎の"坂の上の雲"だが、私も指摘されて成る程と思ったのが、日本人の意識が"坂の上の雲"で止まっているとし、何故司馬遼太郎は"坂の上の雲のその後"を書かなかったのかと言うことである。しかし、書くに値する歴史的人物がいなかったからでは片手落ちと言える作品だからだ。この様な疑問を払しょくしてくれる作品が"満州演義"ではなかろうかと思われる。勿論、実在上の人物で書いた坂の上の雲と実在でない主人公で描いた満州国演義では重みが違うと言われるかもしれないが、少なくても主人公と取り巻く準主役以外には実際の人物が実名で登場するので、私は坂の上の雲と同列に置いても良いと考える。

満州演義を読むと一部の人間によって歴史が作らてしまう恐ろしさが表現されており、特に人の弱さに対しては絶望的になる。日本は戦後に天皇の責任論に発展するために明確な戦争責任を行って来ていないが、現在の様な戦前回帰的な流れになり、強い日本を造る動きが出てきたので、大東亜戦争に対する総括を行うべきと考える。それには満州国演義などの本を一読することを勧めたい。

  • entry602ツイート
  • Google+