COVID-19の第三波に思う

感染と経済の両方を考慮しての舵取りは難しいのは分かるが、最悪を想定して物事を進めるのは苦手な国民と今更ながら思う。実際の問題として感染拡大すれば一般病院での対応は困難になることは承知の事実なのだが、大都市に臨時的に必要なスタッフを集めて行う専門病棟に関しての準備が出来ているのか出来ないのかも不明だ。NHKの朝の番組でCOVID-19に感染したNHKスタッフがり患した後の事で大変な思いを2日か続けて説明したが、そこには政治不在が起きており、何でも自分が遣らなくてはならい悲惨さが出ていた。このスタッフは介護要4の母親と同居していたので普通にり患した人より数倍大変だったのだが、全て民間任せの実態が浮かび上がった。財政難の状況から行政に依存せずに自立することを政治がアピールしてきたが、その自立は平常時のことであり、非常時の事ではない。常時と非常時の区別も分からない政治家と官僚が政治を行っているのでは、税金を納めるのが嫌になる。今でも改善されていないとして推定されるが、海外からの入国者に対して発熱がある場合は公共交通の利用をせずに他の手段を考えろと言っているだけで、行政側は何も対応していない。自立対応で感染が防げると誰が言ったか分からないが、第三波の拡大が止まらないのは、経済優先でGO TO トラベル・飲食を進めるのに際してそのことにより感染が拡大した時のことを何も考えていなかったことに対する憤りと思われる。都道府県の感染状況を見ると、今春の感染で苦しんだ所は第三波を大分抑えているが、軽くて済んだ所は夏以降に感染者が拡大し、沈静化の兆しがない。勿論、GO TO の対象となる観光地を有する所は、人の移動が多くなったので仕方がないが、その観光地がある所でもリスク管理の差が出ていると思われる。何れにしても、重症化の割合は欧米と比べて少ないのでパニックが起きていないが、PCR検査で拡大を防ぐ仕組みは事実上機能しなくなっており、幾らワクチン開発が進んで海外で接種を開始している方と言っても楽観視は出来ない。古来、日本は感染症などを鬼に例えて精神面での対応が主なもので、それが日本の神の存在と相俟っている。日本の神は基本的には空っぽなのだ。空っぽな存在を有難がってお参りしている。誠に稀有な民族といえる。尤も、空っぽならば後付けが可能であり、日本語と同じで結論の先延ばしが可能だ。その様に考えると、国家を信じないことが身を守る事と理解できる。

AI婚活に思う

政府がAI婚活に予算をつける記事を見た。若い人の結婚を促すためにAIで相性を診断させると言う試みだ。コンピューターによる相性診断は以前から行われているが、今回はAIを使うことでより相性の度合いが明確になると言うのであろうか。相性と言っても人は年齢と共に考え方も変わる可能性があり、何をもって長い人生を保証するのか分からない。特に、AIの機能は深層学習なる数学の世界なのでデータが必要なのだが、結婚した夫婦で離婚せずに一生を共に過ごした夫婦の顔写真でも映像データ化するのか婚活にAIを導入する意味が分からない。昭和の時代には世話好きの人による紹介のお見合い結婚が多かったが、その世話好きの中には保険のおばちゃんが居た。今の様な情報化の時代ではないので、お昼になると保険のおばちゃんが生命保険の勧誘に来た。生命保険に加入すると長い付き合いになることから、保険のおばちゃんは一石二鳥の結婚相手の紹介を積極的に行ってきた。私は若いころに酒とギャンブルばかりしていたので、保険のおばちゃんが心配して私から給料日に5千円を持って行って銀行の積立口座を作って来てくれた。他人の口座を簡単に作れる時代も個人情報の保護の今となっては懐かしい。私は今でも個人情報など大事にしていない。別に知られても有名人ではないので利用される心配もない。経済活性化の為に規制緩和が叫ばれ、金融業界などは互いの参入障壁がなくなったが、この緩和の中で不正行為も同時に頻発したので、その不正に対する罰則や保護の面が強化された。個人情報の保護の次にはパワハラ、セクハラも問題化し、今や部下などに叱責も出来ない状況となり、女性社員などには冗談も言えない環境になっている。昭和時代を10代から30代半ばまで過ごした私にとっては、今の社会は息苦しいの一言だ。今の社会で思い出したのは、豊かさがもたらす人間の醜さだ。不動産開発を通して多くの家族を見てきたが、お金持ちの家族ほど兄弟姉妹の中が悪いと言う事実だ。逆に貧乏な家族ほど仲が良い。そう言えば、米国人が中国大地を題材にした本では、父親の臨終の前で兄弟姉妹が揉める話があったことを思い出した。日本は経済大国になり昔と比較できない豊かさがあるが、その分失ったものも多い。結婚できない若者が多いのは共稼ぎでないと豊かな生活が出来ない現実もあることを忘れてはならない。若者が結婚しないのはAI相性で片付く問題ではないのである。社会の豊かさと同時に失ったものに起因するのである。AI婚活は笑止。

"GO TO キャンペーン"で分かること

先日に建物の管理をお父さんの時から請けるている二代目の社長さんとお話をした時にコロナの第三波はGO TO キャンペーンと相関性はないとの政治家や御用学者の無責任な言動について話題になった。コロナは旅をしないと言う医師の言葉が示す通り、人の移動の量が感染拡大に影響を与えるのは当然であり、冬には第三波が来ることは周知の事実なので、実施の期間を事前に設定して行うなどの工夫が必要であったとの認識で一致した。今回の失態は政府内部にウィルス専門家の発言を重視し、公衆衛生の専門家の意見を重視しないことに起因していると推定される。春の外出自粛要請で急激に悪化した経済を立て直すにはGO TO キャンペーンが必要で効果があることは認めるが、問題は長く自粛していた国民がそのキャンペーンにどの規模で反応するかの検証をせずに行ったとしか思えない。企業の経済データで分かる通り、秋には企業の業績が急激に回復している。それが冬季の第三波の影響を考慮したキャンペーンでなかった為に病院診療に危機的な状況を作り出してしまった。日本人は何時の時期から多面的な見方が出来なくなったのかと思われてならない。映像の時代が到来すると予言された50年前にその萌芽があったのかもしれないと考える。情報化社会における脳の研究ではTVを見ているときに考える部分が働いていないことが指摘されており、高齢者の間ではTVばかり見ていると認知症になると危惧されていた。同様に今、電子機器でのゲームをプレイする人口が増大しているが、ゲームの場合にも身体的な動きの部分は活発化しているが、考える部分は沈黙してると言われる。人間は映像を見ている時には考えるのではなく条件反射的に身体的な動きをするように出来上がったのかもしれない。古代では視野の中に危険な動物を発見した時に考えるより先に動かないと命の危険にさらされる為とも思われる。情報化社会が更にAIなどに思考を代行させると否応なく深く思考する能力が落ちてしまう可能性は高い。コロナの感染症に対してはり患した時の重症化の問題と病院の機能の問題と経済性を考慮してのバランスを考えての施策であるべきであったが、日本社会においては重症化での死亡率が低いので、患者の増大による病院の機能崩壊にまで想像力が及ばなかったかと思われる。正にそれこそ情報化社会の思考能力の衰えと思われて仕方がない。折角の経済対策が裏目に出たのでは大きなマイナスをもたらすことになり、もう少しバランスを考えた多面的な思考が欲しかったと思われる。

  • entry731ツイート
  • Google+