日本のエリートと言われる人達が国民にとって信頼できない存在だと言う事実を突き付けられた本だ。書かれているのは戦前の出来事だが、著者は東日本大震災時の二次被害となった福島原子力発電所の事故対策にも相似した現象を見て相も変わらない日本人のインテリジェンス欠如を憂いている。否、日本人にも外国のインテリジェンス・オフィサーに負けない人材がいたのだが、日本の危機的状況時に指導者として地位にいる人達が臨機応変に対応できないと言う現実だ。確かに、福島原子力発電所の事故は人災と言われるほど思い込みで対処した結果がメルトダウンを引き起こし、今でも故郷に帰れない多くの人達を作った。その反省も誰も責任も取らないないままで原子力発電所を再稼働させる日本人は馬鹿と言っても良い民族と世界から嘲笑される存在だ。知人の会計コンサルタントがフランス人に日本人は哲学を知らない国民だから原発など持つべきではないと言う屈辱的な言葉を吐かれたと言っていた。
掲題の本では正に的確な情報を入手しているにも拘わらず不都合な真実ゆえに葬り去られた結果、太平洋戦争で防げたかもしれない沖縄戦以降の無謀な戦いと被害を拡大したと指摘している。本の中で「ヤルタ密約緊急電」を握りつぶしたと推測された元大日本帝国陸軍大本営参謀であった瀬島龍三のことが取り上げられている。瀬島龍三は陸軍大学をトップで卒業した軍刀組の一握りのエリートだった。このエリートは戦後ソ連に10年以上抑留されて帰国した為に山崎豊子の小説「不毛地帯」のモデルと言われて戦後英雄視された。伊藤忠商事で出世を遂げて財界人の仲間入りをし、政府の委員会の要職も歴任している。瀬島龍三の実像は抑留時代にソ連のスパイとして教育されたエリート軍人の一人であったのは今では承知の事実だ。その様な人物が戦後の日本で政府の要職に就いていたのだから山崎豊子に「不毛地帯」の題材を与えたのもソ連の協力者だった可能性も推測できる。ソ連は大物スパイとして瀬島龍三を育てて日本に送り込んだのに日本人は能天気に何らの疑いもせずに瀬島を英雄視して政府の秘密にまで近づける存在にした。中曽根康弘元首相はその一人だ。
翻って、今の日本を見ると本で指摘している日本人エリート層の欠陥を倍増している安倍お友達内閣と人事で動かされている官僚の姿を見ると国家に生命財産を預ける状態にはないと思われる。特に、安倍内閣に呼応して突っ走る日銀の姿を戦前の大本営発表と二重写しに見えるのは私だけではないと思いたい。戦後70年を経て日本人のエリート層が間違った選択を只管変えないで国民を奈落の底に引きずり降ろそうとする図は見たくないものである。特に、戦前の軍人達が国家社会主義に憧れを抱いたことがソ連と言う信頼できない国家を盲信し和平交渉を委ねた訳だが、現在は新自由主義と言うグローバル経済主義を信奉する経済産業省の官僚が似たような盲信する姿を見ると慄然とする。掲題書は正に憂国の本であり、是非一読をお勧めしたい。
コメント